Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
約50年前大学のゼミ合宿でこの歌を泣きながら歌っていた後輩がいた。それを皮切りに広島出身、名古屋出身、関西(複数人)、それに負けじと大洋、ヤクルトと各人それぞれチームの応援歌を大声で歌った。その頃俺は巨人ファンをやめて強烈なアンチ巨人になっていた。誰が巨人の応援歌なんか歌うもんか!徳光が長島新聞を母校で配っており、それを読んで俺は涙した。あの頃の野球人気が懐かしい。
子門真人さんが歌うとなんでも勇気の歌に変わるなすごいなぁこの声量まだ真似できてない
カラオケで歌えるのがいいですよね
太平洋のユニフォーム好きだったなぁこのレコード子供の頃買いました‼️後年、江藤さんと握手してもらいましたが大きい手てでした
江藤慎一の面構え、まさに昭和の漢って感じで憧れる。選手の給料、グランド、寮や遠征先での食事にも事欠いたらしいよ。今の豊かな球団経営とは訳が違う。ハングリーライオンズ、カッコよかったね!
江藤兼任監督時代のライオンズは1967年以来のAクラス入りでしたね、江藤兼任監督辞任後ライオンズがAクラス入りしたのは埼玉所沢移転後の広岡達朗監督1年目の1982年でしたね
オリックスファンです 昔西鉄から太平洋に変わったんですね。その時はパリーグの球場には閑古鳥がたくさんいましたね。でもパリーグは面白かったです。西京極球場です阪急との試合をよく見にいきました。
約20年前、この曲が収録された子門真人さんのベストCDを買いまして、ライオンズ低迷期のレアな曲で子門さんならではの熱唱にハマって約15回繰り返し聴いてました。
昔の平和台球場!❤️スコアボード奥に油山、ファンファーレは最高!😀
野武士軍団の血は、西鉄ライオンズからの伝統ですね。やはり、福岡はライオンズが似合う。この応援歌は、懐かしいメンバーの名前 が聞けて嬉しかったです❗
昭和50年太平洋クラブ+クラウンライター時代の唯一のAクラス。新幹線博多開業が少なくともいい影響となった。(在阪から博多の移動が新幹線一本で済むから)
2年後の1977年から翌年にかけてクラウンガスライターを経て1979年には本拠地を福岡から埼玉に移し現在の西武ライオンズとなるのです。その後九州からはプロ野球球団が皆無になるも10年後の1989年に大阪の南海がスーパーマーケット・ダイエーに身売りして福岡ダイエーホークスとなりそして福岡ソフトバンクホークスとして現在に至るのです。by酒向正也
空白の10年間の平和台は乱打戦が多かった
いい選手そろってますよね。江藤さん現役時代は知りませんが、野球愛の塊のような人だと聞いています。
すごい!
1:28 43年前に山賊の言葉が使われていたのか。
そうんなんです、あの頃山賊打線って言ってました、タイトルホルダー3人いて3位だったのになぜか江藤監督交代。今のライオンズがその頃にダブって見えてしまう、おっさんです😂
この時代のライオンズを知らなかったのに、定期的に聴きたくなるんだよなぁ( ̄▽ ̄)
私はこの曲と西郷輝彦さんの「君こそライオンズ」は2010年のライオンズクラシックで知った西武ライオンズファンです
同感ですね☺️。
子供の頃、僕が九州にいてこんな歌聞かされたら絶対ライオンズ応援してしまうこれはもうロボットアニメの延長ですやんけど、仰木マジックでええ思いさせてもらった近鉄ファンにしたらこの歌ならだまされてもええと思いますわ出会えへんのが、騙されてもええと思う女ですなー
俺もパリーグは永久に近鉄です。福岡県民ですがどうにもホークスは博多の球団という感じがして嫌😥
炎えろ!近鉄バファローズも高橋元太郎さんで良いですね
@@mouha-damashii.1973RUclipsに現在は音源が無いですが「我らが覇者 福岡ダイエーホークス」という曲は水木アニキが実は歌っています😊
0:41山賊打線、左からビフュオード、白仁天、アルー、江藤兼任監督、土井、竹之内。あと数年江藤監督だったら面白かったのになあ。1:43監督の右横は翌年巨人に移籍した加藤初ですね。
まさに野武士球団でしたね~荒々しい?選手ばかり(笑)何しろ10点取られたら11点取りゃ良いんだって感じのチームだったの記憶にありましたね😂
子門真人が球団歌というのは、ヒーローソングといいますか、はじめて聞きましたがはまりました。江藤監督に、東尾、加藤初基に平和台とは実に懐かしいです。
因みに、ご存知かもしれませんが、旧日本ハムファイターズの球団歌はアニソンの帝王・佐々木功さんが歌っています
@@gwhym3997アニキは中日ドラゴンズの応援歌を唄ってたなぁ~(泣)
@@gwhym3997ちなみにささきいさおさんは以前は帝王でしたが、今は大王ですね。帝王は水木アニキです。
仮面ライダーやレンジャー物に使えるかな?
75年かぁ、流石に物心つく前だったなぁ。クラウン時代になるとそこそこ記憶が有るんだがなぁ。なんならじい様と一緒に小倉球場いってましたし😅
「燃えよドラゴンズ」を彷彿とさせる歌で、パワーを貰える曲ですもんね。コレが昔昔、埼玉西武ライオンズの前身の球団歌って事にびっくりしました。
あんなコロコロ歌詞が変わるダサい歌と一緒にしたらダメ一回だけにしときゃいいものを二匹目三匹目のドジョウを狙いすぎて収拾がつかなくなってる
@@edajimahe8 安定の名古屋ビジネスっぽい
@@edajimahe8一年前のに言うのもアレだけど2000年代からは球場合唱編が出て統一(浜の星座に、が浜の戦士を、に変わったのを除いて)されてるからコロコロ変わるってのは違うんじゃないかなぁ
@@Moeyo_Dragons 1974・1975・1977・1979・1982・1987・1988・1991・1993・1998・1999・2000・2002・2004・2005・2006・2007・2008・2010・2011・2014・2019・2022すべて歌詞はバラバラですが?
@@edajimahe8 球場合唱編って言ったんだけどなぁ
兄が当時ライオンズファンでこのレコード買いました。基、国定、竹ノ内、土井、アルー選手名覚えちゃいました。 因みにわたしは近鉄ファンでした。
いまは、埼玉西武ライオンズですが今年は、メットライフドー厶で地元でリーグV3を優勝めざしてください。
ライオンズの暗黒時代は昭和39年1964年から昭和56年1981年までと見ている。それから黄金時代を築く。25年連続Aクラス。
子門さんが球団歌・応援歌を歌われてたのに驚いた👀‼️ただ、それよりも~西鉄・太平洋・クラウン・西武と全て歌の雰囲気が激変する方が^^;歌にライオンズの波瀾万丈さを見るような気がする☺️
西鉄がライオンズ手放してからは西郷輝彦さんに子門真人さん、松崎しげるさんがライオンズの歌を歌ってたイメージ強いです。近年では広瀬香美さんが「吠えろライオンズ」に携わってました。
広瀬さん⁉️あの方、博多で生まれ育って、現在は埼玉県内在住でしたっけ…。これ以上相応しい方もそうそう居らんなぁ😅
平和台球場行きました。地下鉄の駅からあまりにも近かったんだよなあ。本当にお城の中の野球場でした。霞城公園の野球場より近かったんだよなあ。
福岡市中央区の舞鶴公園内にあったそうです!舞鶴公園は以前の黒田城(福岡城)でした
なお、今はドームまで唐人町からかなり歩く
チケットに表示されている日付…私が生まれた日です。
山賊打線、懐かしいです。
子門節はなんか元気出る
あっぱれ
yazawa41 ダサカッコいい曲ですよね。
コレですなぁ(´ω`)
子門真人様、長生きして下さい!
ダサいけど、響くよねぇ。名曲だと思う。
高1の秋、ボルチモア・オリオールズが巨人に招待されて来日。トップバッターがビュフォードでした。まさか2年後にNPBに来るとは思いませんでした。嬉しかったです。 1984年(昭和59年)8月、用事でサンフランシスコに行ったとき、ジャイアンツ対エキスポズの試合を見ましたが、なんと1塁コーチはビュフォード!! あのときの感激は今も忘れません😃😄😆
初めて生で見たプロ野球が全日本対オリオールズ(甲子園)でした。当時小3、それをきっかけにプロ野球ファンになりました。
@@miaikosoku7000p 様 うわぁ、そうなんですか?当時、高1の僕はライトスタンドで見てましたよ! 僕の目の前で長池(阪急)が落球。鈴木啓示(近鉄)からポール・ブレアーがレフトにホームラン。 10月31日(日)でした。いやぁ、嬉しいです✨これからも野球ファンであり続けましょう!✌️😄😃
ビュフォード選手好きでした!73年熊本藤崎台球場でのダブルヘッダーでホーム、ビジターユニを試合ごとに着替えてくれてて、ビュフォード選手の赤ユニはまぶしかったです!それからずっとライオンズファンです!
@@yoshittyo6420 様 本当にカッコよかったですよね😃 本物の大リーガーを見れた僕らは果報者ですね😃 今もライオンズファンなのは僕も同じです😆😄⚾️
今はなき平和台球場思い出す。
なぜか?我が家にレコードあったので、聞いて!二回聞いて覚えた😅
この頃は弱かった。でも応援してきて良かった。
この75年は、最多勝:東尾、首位打者:白、本塁打王:土井とタイトルホルダー続出だった。 ただし順位は3位。なお、当初は大沢さんが監督になる予定だったけど、契約直前で流れてしまったとか。
3位になっただけでもすごいんですよねえ。西鉄末期は3年連続最下位だし、以後はネーミングライツ変わったクラウンになっても悲惨だった。西武時代も初期は「タブチくん」で風刺されたように散々なものだった。
3位のAクラスは凄いだけど借金4のAクラスではね😰
他の戦力がまぁ薄いもの…。
ロッテとの計画的な睨み合いを画策するのも頷けるくらいアツい歌だわ。
長田 小野寺 大沼が~投げる 魔球だ 火の玉だやるぞ つよいぞ 頼んだぞ俺達のあこがれ ライオンズ♪
山賊打線、懐かしい。そして、江藤監督を1年で解任したのは大失敗でした。最下位を3位に引き上げたのに、解任なんてどうにも納得できない。
翌年から2年の鬼頭体制はかなりひどかったらしく連続最下位で根本陸夫体制になってもBクラスの常連だったですよね😭そして1982年の広岡達郎新監督になり強いライオンズが復活したですよね✌️(西鉄ライオンズ→太平洋クラブライオンズ→クラウンライオンズ→西武ライオンズ)
惚れたぜライオンズも名曲ですね🎵
江藤監督解任は元メジャーの監督・ドローチャー氏を招くためだったそうです。そのドローチャー氏も病気で来日できなくなったため、急きょ鬼頭さんが監督となり・・・あとは周知の通りです(-_-)
江藤監督のライオンズは3位ですよ。でも、「本塁打王の土井、首位打者の白、最多勝の東尾がいて3位の怪」と週刊ベースボールに書かれてました。江藤さんの中日時代を見たかった、ON以外でタイトルを取ったのはこの方だけ、元慶應の監督の弟、江藤省三と同じ顔してます。
江藤慎一さんは、独特な個性があった選手だった。中日の監督にさせたかったです。
この歌がライオンズクラシックの一環でラッキーセブンの時に流された試合があったみたいですね。調べたら京セラでの対オリックス戦でも・・・知ってたら行ったのになぁ
子門真人さんがプロ野球の球団歌を歌っていたのはまったく知らなかった。でも、なんか暗い感じの曲調だと思う。今の西武ライオンズの「山賊打線」というのは、太平洋クラブ時代に使われていた愛称を復刻したものなのかな?
このレコード買ったー(笑)
やっぱり、ライオンズといえば西鉄。
これ西武Dで流れたけど、歌ってる人が、少なかった。福岡通ってたから、歌えたけどね。
2010年のライオンズ・クラシックですね。僕も球場で聴きましたが、確かに知名度は・・・僕は子門さんのCDを持っていたので大丈夫でしたが。(-_-;)現役最終年の工藤公康投手が太平洋ユニで投げてましたね。
関西でも歌ったよ、周りのファンにも教えたよ。ちなみに私の定年退職記念パーティの入場曲に流してもらったよ!努力して広めるんだ、ねえ吉永小百合さん!
私もこの曲はライオンズクラシックではじめて知りました、太平洋クラブのライオンズクラシックはデーブ大久保コーチの解雇と同じ時期でした。
背番号1はダン ビュフォード?ビュフォードは子供の頃西宮球場でサインをもらい 大人になって息子のデーモンにもREDSOXの時 ボストンでサインももらって お父さんからもサインをもらった話をしたら喜んでいた
昭和のアニソンかヒーローソングみたいだ
仮面ライダーと月光仮面か特撮の曲かな?
当時(この歌から約3年後)の我が家総意の呟き:「加藤(初・当時読売移籍直後あたり)の投げた球を基(当時ホエールズ移籍)が打つなんてのを見ている事がとても切ない」。兄「稲尾頼む!九州新球団を作ってくれ!!」←神奈川県に移り住んで15年以上経っているのに我が家ではこの始末でした。地元の思いや察するに余りあります。
2人は、ライオンズを退団して対決したんだね?
確かあだ名が山賊軍団でしたね
まだ真弓や若菜などは若手の下っ端だった時代を再確認。近鉄から大打者土井が移籍初年度で堂々たるホームラン王を獲得。何故か変化球を織り交ぜてくる阪急のルーキー山口高志に対して、“そんなんバレバレや。何で真っ直ぐで押さんのや?”と忠告。これで吹っ切れた彼は大車輪の活躍を見せ初の日本一へ突っ走ったんだよね(^^)v🏟🌇🎶☆
懐かしい 昭和の匂い
「加藤 田中に東尾が」の加藤って、巨人に移った加藤初投手ですよね。
そうです。その、加藤初氏は癌でお亡くなりました
加藤初さんは巨人時代の愛称は「キョンシー」だったそうですよ(笑)😁後加藤初さんはこの年(1975年)に球団創立初めて最下位になった巨人にこの年オフに金銭トレードで移籍したらしいですよ😃
そうですね。最後はまたライオンズに帰って来たと思う。
1975年オフライオンズが加藤と後に監督になった伊原と巨人の関本、玉井と二対二のトレードでした
加藤初さんは引退後にフジテレビ解説者を経て、1995年~2001年の東尾監督の西武ライオンズでコーチされてましたね。
白仁天やM·アルー懐かしい😊
基、竹之内、それに白たまらんね
皆移籍して出で行きました
風立ちぬ 万感思ふ 平和台
埼玉西武ライオンズの本拠地のメットライフド-ムからベル-ナド-ムに変わる本拠地球場今年こそリ-グ優勝さらに、クライマックス優勝、そして、日本シリーズでは、日本一目指してください。
何なんだこの歌、これで平和台時代末期のライオンズが弱かったとか、うそでしょ?
胸マークのLionsの筆記体文字は73年から2003年まで30年続いてましたね😁
少し書体は違いますが、デザインを継承した西武は偉いですね
江藤監督の1975年のみ使用。平和台で流れてました。
1975年の太平洋の江藤監督は翌年ロッテに移籍(選手登録)。南海の野村監督は1978年ロッテに移籍。ロッテ球団は他球団の辞任・解任された監督を受け入れたケースが毎日・大毎時代にもあった。1949年大阪タイガースの若林忠志監督は翌年毎日オリオンズの投手。1960年中日ドラゴンズの杉下茂監督は翌年大毎オリオンズの投手。
いくぞ無敵のライオンズのところがいいぞ頑張れドラゴンズに似てるw
0:30~黄金時代の西武ライオンズの青いユニフォームの原型はすでにあった!
kamenrider ibuki 今の、ユニフォームより、昔のユニフォームに復活して欲しいな❗原点回帰だな
Takahiro Mizukoshi さんそう考えると最近の西武、原点回帰してる…のか!?
今年('20年)のライオンズ・フェスティバルは、黄金期を意識した原点回帰の70周年記念ユニが登場ということです。テンション上がってたんですが、コロナが・・・(ー_ー;)
歌のノリが「燃えよドラゴンズ」と被ってる。
この頃は、東尾さんの全盛期時代ですよね。毎年20勝が当たり前だったと記憶しています。
この年、無冠の帝王、土井正博が本塁打王、白ジンテンが首位打者、東尾が最多勝利。なのに何故に前期も後期も勝てなかったのか?あまりに野武士、山賊気質が過ぎた😂素敵過ぎるチーム😅だったからですかね😅?昭和のBクラス野球でした。
来季の辻新監督のライオンズに期待します!憎らしいくらい強いライオンズへ!
Takahiro Mizukoshi 強くなりましたね
常勝森イズムを引き継いでいるのかも
BAKAコメンテーター ライオンズって言うと清原のイメージが強いよ。
@@西田昌巳 清原は手堅い森野球の中で、場違いなほど天性の花形スター野球を行ってた選手だと思います
太平洋クラブライオンズと言うと背番号だけのすあまみたいな色のあのピンクのユニフォーム復刻して試合してないですね。この歌2010年のライオンズクラシックで知りましたが、70年代の東映特撮ヒーローの曲みたいで子門真人さん以外にも水木一郎さんやささきいさおさんが歌っても似合うと思いました。
平和台球場、広島市民球場、阪神甲子園球場、中日球場ナゴヤ球場とファンがよくヤジたり、物を相手チームの選手に投げていた。
入場券やっす!!!!!
まぁ45年前ですからね
デカビタ さんまあ、それでも安いんですけどね…。s50年は缶コーラが80円時代の末期か90円時代の初め頃ですよ。高度経済成長の終わったこの頃となると、オイルショック以前と違って、物価にそこまでの差はもうないんです。近年、所得も上がらんのに物価は上がってきてますが…(^^;;2021 1,17 22時追記。ちなみに小倉球場の外野スタンド。ヲカン曰く馬借のユニードでタダ券配ってたらしいです。😅
今のPayPayドームの外野席が1200円ぐらいですから┉┉
黒い霧事件の後は、広岡西武で優勝するまで低迷していたと漠然と認識していたのですが(私が生まれる前です)75年に三位(前期二位、後期四位)とAクラスだったこともあったんですね。東尾最多勝、土井本塁打王、白首位打者とタイトルホルダーも三人。ただ、三人のホルダーがいて三位というのはやっぱり……感はありますが。
その平和台も夏草の兵どもの夢の跡になってしまった。
まだ小倉があるんだなぁ…。今じゃ独立が使ってるけど😅
太平洋クラブライオンズは今の埼玉西武の事です
2025年は優勝してDeNAと日本シリーズを!個人的には両チームのファンだから
山賊の底力というパワーワード
タイムボカンシリーズのメロディだよな…当たり前だけどベースが強調されていて胸躍る感じ
編曲を担当されたのは、神保雅彰さんです。
私は70年代の東映特撮ヒーローの歌みたいに感じました。
カッコいい✨カラオケに入れて欲しい❤️
ジョイサウンドに入ってますよ
そうですか✨今度、歌ってみます。
こないだカラオケで歌いました。背景の映像は福岡の風景で✨
選手名と球場名が出てくるところが好きだな。 所沢移転後も、Vのシナリオなる曲があった、またやってくれないかな?ちなみに、俺が一番好きだったのは、戸谷アナウウンサーの「戸谷の過激な実況」という歌詞。
ばんばひろふみ歌唱
江藤監督 アルバイト・・・・と空耳しちまった
資金難球団だったから、江藤監督が先陣きって、中洲で酒屋のアルバイトしていた。・・・・嘘です。
ただ、江藤監督に充てがわれた住宅が6畳一間(資料によっては4畳半!)のアパートだったそうで‥‥「野球ができるなら何でもええ」との事で。それこそバイト並‥‥一千万プレーヤーなのに
野球バカ、野球の虫、野球大好き男江藤さんらしい話ですね。もっと評価されていい野球人なんですがね。
1:20西武の山賊打線って先祖帰りだったんだな
この歌、あるいはそのカップリングの「惚れたぜライオンズ」を、後年の「燃えよドラゴンズ」のように、現状に即応して歌詞を変えて、文化放送の企画で、埼玉県出身の歌手活動をしているアニメ声優の歌でカバーしてほしいです。現在の九州本拠の球団であるホークスに覇権を奪われて久しく、日本シリーズからも遠ざかっているライオンズの盛り返しのために。
松崎しげるじゃアカンのか?
1分54東尾修氏が入る応援歌笑わさりそう。
歌詞の表示が間違っていますね。 ×:胸も高まる ○:胸も高鳴る
何か途中からいいぞ がんばれ ライオンズ 燃えろライオンズでもイケそうな雰囲気w
当時のエースの東尾が南海に移籍して来た江夏に完投勝利したのを思い出す。
東尾さんと江夏さん後に西武ライオンズでチームメイトになりましたね
当時の江夏は、先発からリリーフへの過渡期でしたね。
東尾と江夏の投げ合いなんて、しびれる〜!!
子門真人氏の西武ライオンズ賛歌迫力ある。
昔は缶コーヒーより安い値段でプロ野球観戦できたのか
ひらけ!ポンキッキの「ホネホネロック」等を歌われた、子門サンが、野球の球団歌を歌われたンですネ。
これ、作曲は(高田勝)名義だけど、どう聞いても山本正之調なんだよね、、何か大人の理由でもあったのかね?
編曲が、燃えよドラゴンズやタイムボカンシリーズの編曲の神保正明さんなので、雰囲気が似ていますね。
今やあこがれるどころかみんなに笑われるライオンズ・・・・
元大リーガーだけど中日が手に追えなかったウィリー・デービスを1年間だけ採ったんだよね。
ちなみにこの歌に入っていた選手1979年までに東尾以外は他の球団にトレードや解雇されましたね!そして江藤監督も翌年に解任され根本陸夫新監督になり(1977年から1981年)ますからね(((^_^;)
土井さんは残ります。クラウンになり一層厳しくなりましたね
@@ライオン1492 土井さんと大田卓二、鈴木治彦、永射選手が結局クラウン身売り後も残留してそのまま西武ライオンズ(今の埼玉西武ライオンズ)に残るですよね!そして東尾さん含めた全員であの西武黄金時代の礎を築いていくですよね😃
志村信弘 さんあと、立花さんもですね。現役の晩年は阪神に居てましたなぁ…。
@@志村信弘-q8d 西鉄時代に入団した伊原選手も読売にトレードされたが、クラウンライター時代に戻り、西武では監督もされた。
選手名がいっぱいでてくるのがイイ!
西鉄が抜け、西武になる前は身売りが多かったなあ。ライオンズと言えば、有名なのは西鉄と西武しかなかったよねえ。
野村廣文 確かに。
野村廣文 しかしこの時代があったから、今のライオンズがある。この時代のオーナー中村長芳氏は、生前に、野球殿堂入りして欲しかった。
@@渡辺格-u3x 現実には福岡の政財界から嫌われ者で、この時代に適切な支援が無かったからライオンズは福岡を去る事になってしまった。関東と関西に球団が固まる暗黒期が80年代である。西武がそんななかで奮闘していくのだけどね。
太平洋クラブとクラウンライターと冠名は代わってますが、身売りというよりネーミングライツやったみたいですね。何れにせよ、この当時はかなりの弱小チームでしたな。
@@asakazefuji そうなる全てを遡ると、やはり1969年の西鉄黒い霧事件に行き着きます。あの事件を境に九州の政財界の野球熱と言うのが冷めてしまった。今思えばあの高度成長期、ああいう事件を起こして西鉄ライオンズを崩壊させてしまったのは間違いだった。あの当時首都圏において読売巨人軍を絶対的優位にさせてはいけなかった。NET(現在のテレビ朝日)のバックにあたる東映フライヤーズを擁していた東映グループを朝日新聞との連合により、読売グループと互角の存在にする必要もあったぐらい。全ては1960年代の球界政策の誤りにあったのです。
仮面ライダーの曲みたい
江藤監督の型破りな采配、それは打者を3タイプ(ホームランだけを狙う、ヒットだけを打つ、長打だけを打つ)に分けて攻撃を仕掛けた打撃陣。こんなのは、前例が無い。
細かい現代野球の今では、こんな采配考えもつかないですね。江藤慎一、殿堂入りはしているものの、もっと評価されてもいい人。両リーグ首位打者なんて、江藤と内川以外居ないですからね。
西鉄から太平洋ゴルフ倶楽部ライオンズ(1973年から1976年)、クラウンガスライターライオンズ(1977・1978年)を経てやがて西武グループが買収して現在の西武ライオンズ(1979年から)となります。by酒向正也
この頃の山賊野球を見たかったな、おそらくランナーを進めるための右打ち(進塁打)なんてやらない野球なんだろうな。巨人のドジャース戦法なんてクソくらえという豪快な野球を想像してしまう。
今の若い世代は西武ライオンズの前身を知らない!まして、太平洋クラブ、クラウンライターは数年で身売りしました。そして現在の西武ライオンズです!当時は弱かった。故野村克也が最後に在籍した事を知らない若者も居ます。
実は私も、埼玉西武ライオンズの「太平洋クラブライオンズ」と「クラウンライターライオンズ」だったのを知らずに成長しました🙀
「泳げ!たい焼き君」のヒットを受け、子門真人か?
東尾修
基、国貞、竹之内♪基は大洋、国貞は広島、竹之内は阪神のイメージしかないオレ。
特撮ヒーローの主題歌みたい。
特撮ヒーローの歌みたい。
子門真人?
この頃は阪急の黄金時代。
阪急黄金時代、それを金田ロッテ野村南海 西本近鉄がおってたころだけと、当時の阪急は強すぎた。
@@白いカラス-j9x 確かに、強うても一向に客が入らん西宮球場やったな~。
太平洋クラブライオンズとロッテオリオンズとの遺恨試合。今も埼玉西武ライオンズと千葉ロッテマリーンズと埼玉と千葉とで意識的になっている。2025年令和7年1月3日
約50年前大学のゼミ合宿でこの歌を泣きながら歌っていた後輩がいた。それを皮切りに広島出身、名古屋出身、関西(複数人)、それに負けじと大洋、ヤクルトと各人それぞれチームの応援歌を大声で歌った。その頃俺は巨人ファンをやめて強烈なアンチ巨人になっていた。誰が巨人の応援歌なんか歌うもんか!
徳光が長島新聞を母校で配っており、それを読んで俺は涙した。
あの頃の野球人気が懐かしい。
子門真人さんが歌うとなんでも勇気の歌に変わるな
すごいなぁこの声量
まだ真似できてない
カラオケで歌えるのがいいですよね
太平洋のユニフォーム好きだったなぁ
このレコード子供の頃買いました‼️
後年、江藤さんと握手してもらいましたが大きい手てでした
江藤慎一の面構え、まさに昭和の漢って感じで憧れる。選手の給料、グランド、寮や遠征先での食事にも事欠いたらしいよ。今の豊かな球団経営とは訳が違う。ハングリーライオンズ、カッコよかったね!
江藤兼任監督時代のライオンズは1967年以来のAクラス入りでしたね、江藤兼任監督辞任後ライオンズがAクラス入りしたのは埼玉所沢移転後の広岡達朗監督1年目の1982年でしたね
オリックスファンです 昔西鉄から太平洋に変わったんですね。その時はパリーグの球場には閑古鳥がたくさんいましたね。でもパリーグは面白かったです。西京極球場です阪急との試合をよく見にいきました。
約20年前、この曲が収録された子門真人さんのベストCDを買いまして、ライオンズ低迷期のレアな曲で子門さんならではの熱唱にハマって約15回繰り返し聴いてました。
昔の平和台球場!❤️
スコアボード奥に油山、ファンファーレは最高!😀
野武士軍団の血は、西鉄ライオンズからの伝統ですね。やはり、福岡はライオンズが似合う。この応援歌は、懐かしいメンバーの名前 が聞けて嬉しかったです❗
昭和50年
太平洋クラブ+クラウンライター時代の唯一のAクラス。
新幹線博多開業が少なくともいい影響となった。(在阪から博多の移動が新幹線一本で済むから)
2年後の1977年から翌年にかけてクラウンガスライターを経て1979年には本拠地を福岡から埼玉に移し現在の西武ライオンズとなるのです。その後九州からはプロ野球球団が皆無になるも10年後の1989年に大阪の南海がスーパーマーケット・ダイエーに身売りして福岡ダイエーホークスとなりそして福岡ソフトバンクホークスとして現在に至るのです。by酒向正也
空白の10年間の平和台は乱打戦が多かった
いい選手そろってますよね。
江藤さん現役時代は知りませんが、野球愛の塊のような人だと聞いています。
すごい!
1:28 43年前に山賊の言葉が使われていたのか。
そうんなんです、あの頃山賊打線って言ってました、タイトルホルダー3人いて3位だったのになぜか江藤監督交代。今のライオンズがその頃にダブって見えてしまう、おっさんです😂
この時代のライオンズを知らなかったのに、定期的に聴きたくなるんだよなぁ( ̄▽ ̄)
私はこの曲と西郷輝彦さんの「君こそライオンズ」は2010年のライオンズクラシックで知った西武ライオンズファンです
同感ですね☺️。
子供の頃、僕が九州にいてこんな歌聞かされたら絶対ライオンズ応援してしまう
これはもうロボットアニメの延長ですやん
けど、仰木マジックでええ思いさせてもらった近鉄ファンにしたら
この歌ならだまされてもええと思いますわ
出会えへんのが、騙されてもええと思う女ですなー
俺もパリーグは永久に近鉄です。
福岡県民ですがどうにもホークスは博多の球団という感じがして嫌😥
炎えろ!近鉄バファローズも高橋元太郎さんで良いですね
@@mouha-damashii.1973RUclipsに現在は音源が無いですが「我らが覇者 福岡ダイエーホークス」という曲は水木アニキが実は歌っています😊
0:41山賊打線、左からビフュオード、白仁天、アルー、江藤兼任監督、土井、竹之内。
あと数年江藤監督だったら面白かったのになあ。1:43監督の右横は翌年巨人に移籍した加藤初ですね。
まさに野武士球団でしたね~荒々しい?選手ばかり(笑)何しろ10点取られたら11点取りゃ良いんだって感じのチームだったの記憶にありましたね😂
子門真人が球団歌というのは、
ヒーローソングといいますか、
はじめて聞きましたが
はまりました。
江藤監督に、東尾、加藤初
基に平和台とは実に
懐かしいです。
因みに、ご存知かもしれませんが、旧日本ハムファイターズの球団歌はアニソンの帝王・佐々木功さんが歌っています
@@gwhym3997アニキは中日ドラゴンズの応援歌を唄ってたなぁ~(泣)
@@gwhym3997ちなみにささきいさおさんは以前は帝王でしたが、今は大王ですね。
帝王は水木アニキです。
仮面ライダーやレンジャー物に使えるかな?
75年かぁ、流石に物心つく前だったなぁ。
クラウン時代になるとそこそこ記憶が有るんだがなぁ。
なんならじい様と一緒に小倉球場いってましたし😅
「燃えよドラゴンズ」を彷彿とさせる歌で、パワーを貰える曲ですもんね。コレが昔昔、埼玉西武ライオンズの前身の球団歌って事にびっくりしました。
あんなコロコロ歌詞が変わるダサい歌と一緒にしたらダメ
一回だけにしときゃいいものを二匹目三匹目のドジョウを狙いすぎて収拾がつかなくなってる
@@edajimahe8
安定の名古屋ビジネスっぽい
@@edajimahe8一年前のに言うのもアレだけど2000年代からは球場合唱編が出て統一(浜の星座に、が浜の戦士を、に変わったのを除いて)されてるからコロコロ変わるってのは違うんじゃないかなぁ
@@Moeyo_Dragons 1974・1975・1977・1979・1982・1987・1988・1991・1993・1998・1999・2000・2002・2004・2005・2006・2007・2008・2010・2011・2014・2019・2022
すべて歌詞はバラバラですが?
@@edajimahe8 球場合唱編って言ったんだけどなぁ
兄が当時ライオンズファンでこのレコード買いました。基、国定、竹ノ内、土井、アルー選手名覚えちゃいました。 因みにわたしは近鉄ファンでした。
いまは、埼玉西武ライオンズですが今年は、メットライフドー厶で地元でリーグV3を優勝めざしてください。
ライオンズの暗黒時代は昭和39年1964年から昭和56年1981年までと見ている。それから黄金時代を築く。25年連続Aクラス。
子門さんが球団歌・応援歌を歌われてたのに驚いた👀‼️
ただ、それよりも~西鉄・太平洋・クラウン・西武と全て歌の雰囲気が激変する方が^^;
歌にライオンズの波瀾万丈さを見るような気がする☺️
西鉄がライオンズ手放してからは西郷輝彦さんに子門真人さん、松崎しげるさんがライオンズの歌を歌ってたイメージ強いです。
近年では広瀬香美さんが「吠えろライオンズ」に携わってました。
広瀬さん⁉️
あの方、博多で生まれ育って、現在は埼玉県内在住でしたっけ…。
これ以上相応しい方もそうそう居らんなぁ😅
平和台球場行きました。地下鉄の駅からあまりにも近かったんだよなあ。本当にお城の中の野球場でした。霞城公園の野球場より近かったんだよなあ。
福岡市中央区の舞鶴公園内にあったそうです!舞鶴公園は以前の黒田城(福岡城)でした
なお、今はドームまで唐人町からかなり歩く
チケットに表示されている日付…私が生まれた日です。
山賊打線、懐かしいです。
子門節はなんか元気出る
あっぱれ
yazawa41 ダサカッコいい曲ですよね。
コレですなぁ(´ω`)
子門真人様、長生きして下さい!
ダサいけど、響くよねぇ。
名曲だと思う。
高1の秋、ボルチモア・オリオールズが巨人に招待されて来日。トップバッターがビュフォードでした。まさか2年後にNPBに来るとは思いませんでした。嬉しかったです。
1984年(昭和59年)8月、用事でサンフランシスコに行ったとき、ジャイアンツ対エキスポズの試合を見ましたが、なんと1塁コーチはビュフォード!! あのときの感激は今も忘れません😃😄😆
初めて生で見たプロ野球が全日本対オリオールズ(甲子園)でした。当時小3、それをきっかけにプロ野球ファンになりました。
@@miaikosoku7000p 様
うわぁ、そうなんですか?
当時、高1の僕はライトスタンドで見てましたよ! 僕の目の前で長池(阪急)が落球。鈴木啓示(近鉄)からポール・ブレアーがレフトにホームラン。
10月31日(日)でした。いやぁ、嬉しいです✨これからも野球ファンであり続けましょう!✌️😄😃
ビュフォード選手好きでした!
73年熊本藤崎台球場でのダブルヘッダーでホーム、ビジターユニを試合ごとに着替えてくれてて、ビュフォード選手の赤ユニはまぶしかったです!
それからずっとライオンズファンです!
@@yoshittyo6420 様
本当にカッコよかったですよね😃
本物の大リーガーを見れた僕らは果報者ですね😃
今もライオンズファンなのは僕も同じです😆😄⚾️
今はなき平和台球場思い出す。
なぜか?我が家にレコードあったので、聞いて!二回聞いて覚えた😅
この頃は弱かった。でも応援してきて良かった。
この75年は、最多勝:東尾、首位打者:白、本塁打王:土井とタイトルホルダー続出だった。 ただし順位は3位。
なお、当初は大沢さんが監督になる予定だったけど、契約直前で流れてしまったとか。
3位になっただけでもすごいんですよねえ。西鉄末期は3年連続最下位だし、以後はネーミングライツ変わったクラウンになっても悲惨だった。西武時代も初期は「タブチくん」で風刺されたように散々なものだった。
3位のAクラスは凄いだけど借金4のAクラスではね😰
他の戦力がまぁ薄いもの…。
ロッテとの計画的な睨み合いを画策するのも頷けるくらいアツい歌だわ。
長田 小野寺 大沼が~
投げる 魔球だ 火の玉だ
やるぞ つよいぞ 頼んだぞ
俺達のあこがれ ライオンズ♪
山賊打線、懐かしい。そして、江藤監督を1年で解任したのは大失敗でした。最下位を3位に引き上げたのに、解任なんてどうにも納得できない。
翌年から2年の鬼頭体制はかなりひどかったらしく連続最下位で根本陸夫体制になってもBクラスの常連だったですよね😭そして1982年の広岡達郎新監督になり強いライオンズが復活したですよね✌️(西鉄ライオンズ→太平洋クラブライオンズ→クラウンライオンズ→西武ライオンズ)
惚れたぜライオンズも名曲ですね🎵
江藤監督解任は元メジャーの監督・ドローチャー氏を招くためだったそうです。
そのドローチャー氏も病気で来日できなくなったため、急きょ鬼頭さんが監督となり・・・
あとは周知の通りです(-_-)
江藤監督のライオンズは3位ですよ。でも、「本塁打王の土井、首位打者の白、最多勝の東尾がいて3位の怪」と週刊ベースボールに書かれてました。江藤さんの中日時代を見たかった、ON以外でタイトルを取ったのはこの方だけ、元慶應の監督の弟、江藤省三と同じ顔してます。
江藤慎一さんは、独特な個性があった選手だった。中日の監督にさせたかったです。
この歌がライオンズクラシックの一環でラッキーセブンの時に流された試合があったみたいですね。
調べたら京セラでの対オリックス戦でも・・・知ってたら行ったのになぁ
子門真人さんがプロ野球の球団歌を歌っていたのはまったく知らなかった。
でも、なんか暗い感じの曲調だと思う。
今の西武ライオンズの「山賊打線」というのは、太平洋クラブ時代に使われていた愛称を復刻したものなのかな?
このレコード
買ったー(笑)
やっぱり、ライオンズといえば西鉄。
これ西武Dで流れたけど、歌ってる人が、少なかった。福岡通ってたから、歌えたけどね。
2010年のライオンズ・クラシックですね。僕も球場で聴きましたが、確かに知名度は・・・
僕は子門さんのCDを持っていたので大丈夫でしたが。(-_-;)
現役最終年の工藤公康投手が太平洋ユニで投げてましたね。
関西でも歌ったよ、周りのファンにも教えたよ。ちなみに私の定年退職記念パーティの入場曲に流してもらったよ!努力して広めるんだ、ねえ吉永小百合さん!
私もこの曲はライオンズクラシックではじめて知りました、太平洋クラブのライオンズクラシックはデーブ大久保コーチの解雇と同じ時期でした。
背番号1はダン ビュフォード?
ビュフォードは子供の頃西宮球場でサインをもらい 大人になって息子のデーモンにも
REDSOXの時 ボストンでサインももらって お父さんからもサインをもらった話をしたら喜んでいた
昭和のアニソンかヒーローソングみたいだ
仮面ライダーと月光仮面か特撮の曲かな?
当時(この歌から約3年後)の我が家総意の呟き:「加藤(初・当時読売移籍直後あたり)の投げた球を基(当時ホエールズ移籍)が打つなんてのを見ている事がとても切ない」。兄「稲尾頼む!九州新球団を作ってくれ!!」←神奈川県に移り住んで15年以上経っているのに我が家ではこの始末でした。地元の思いや察するに余りあります。
2人は、ライオンズを退団して対決したんだね?
確か
あだ名が
山賊軍団でしたね
まだ真弓や若菜などは若手の下っ端だった時代を再確認。近鉄から大打者土井が移籍初年度で堂々たるホームラン王を獲得。何故か変化球を織り交ぜてくる阪急のルーキー山口高志に対して、“そんなんバレバレや。何で真っ直ぐで押さんのや?”と忠告。これで吹っ切れた彼は大車輪の活躍を見せ初の日本一へ突っ走ったんだよね(^^)v🏟🌇🎶☆
懐かしい 昭和の匂い
「加藤 田中に東尾が」の加藤って、巨人に移った加藤初投手ですよね。
そうです。その、加藤初氏は癌でお亡くなりました
加藤初さんは巨人時代の愛称は「キョンシー」だったそうですよ(笑)😁後加藤初さんはこの年(1975年)に球団創立初めて最下位になった巨人にこの年オフに金銭トレードで移籍したらしいですよ😃
そうですね。最後はまたライオンズに帰って来たと思う。
1975年オフライオンズが加藤と後に監督になった伊原と巨人の関本、玉井と二対二のトレードでした
加藤初さんは引退後にフジテレビ解説者を経て、1995年~2001年の東尾監督の西武ライオンズでコーチされてましたね。
白仁天やM·アルー懐かしい😊
基、竹之内、それに白
たまらんね
皆移籍して出で行きました
風立ちぬ 万感思ふ 平和台
埼玉西武ライオンズの本拠地のメットライフド-ムからベル-ナド-ムに変わる本拠地球場今年こそリ-グ優勝さらに、クライマックス優勝、そして、日本シリーズでは、日本一目指してください。
何なんだこの歌、これで平和台時代末期のライオンズが弱かったとか、うそでしょ?
胸マークの
Lionsの筆記体文字は
73年から2003年まで
30年続いてましたね😁
少し書体は違いますが、デザインを継承した西武は偉いですね
江藤監督の1975年のみ使用。平和台で流れてました。
1975年の太平洋の江藤監督は翌年ロッテに移籍(選手登録)。
南海の野村監督は1978年ロッテに移籍。
ロッテ球団は他球団の辞任・解任された監督を受け入れたケースが毎日・大毎時代にもあった。
1949年大阪タイガースの若林忠志監督は翌年毎日オリオンズの投手。
1960年中日ドラゴンズの杉下茂監督は翌年大毎オリオンズの投手。
いくぞ無敵のライオンズのところが
いいぞ頑張れドラゴンズに似てるw
0:30~黄金時代の西武ライオンズの青いユニフォームの原型はすでにあった!
kamenrider ibuki 今の、ユニフォームより、昔のユニフォームに復活して欲しいな❗原点回帰だな
Takahiro Mizukoshi さん
そう考えると最近の西武、原点回帰してる…のか!?
今年('20年)のライオンズ・フェスティバルは、黄金期を意識した原点回帰の70周年記念ユニが登場ということです。テンション上がってたんですが、コロナが・・・(ー_ー;)
歌のノリが「燃えよドラゴンズ」と被ってる。
この頃は、東尾さんの全盛期時代ですよね。
毎年20勝が当たり前だったと記憶しています。
この年、無冠の帝王、土井正博が本塁打王、白ジンテンが首位打者、東尾が最多勝利。
なのに何故に前期も後期も勝てなかったのか?
あまりに野武士、山賊気質が過ぎた😂素敵過ぎるチーム😅だったからですかね😅?
昭和のBクラス野球でした。
来季の辻新監督のライオンズに期待します!憎らしいくらい強いライオンズへ!
Takahiro Mizukoshi 強くなりましたね
常勝森イズムを引き継いでいるのかも
BAKAコメンテーター ライオンズって言うと清原のイメージが強いよ。
@@西田昌巳
清原は手堅い森野球の中で、場違いなほど天性の花形スター野球を行ってた選手だと思います
太平洋クラブライオンズと言うと背番号だけのすあまみたいな色のあのピンクのユニフォーム復刻して試合してないですね。
この歌2010年のライオンズクラシックで知りましたが、70年代の東映特撮ヒーローの曲みたいで子門真人さん以外にも水木一郎さんやささきいさおさんが歌っても似合うと思いました。
平和台球場、広島市民球場、阪神甲子園球場、中日球場ナゴヤ球場とファンがよくヤジたり、物を相手チームの選手に投げていた。
入場券やっす!!!!!
まぁ45年前ですからね
デカビタ さん
まあ、それでも安いんですけどね…。
s50年は缶コーラが80円時代の末期か90円時代の初め頃ですよ。
高度経済成長の終わったこの頃となると、オイルショック以前と違って、
物価にそこまでの差はもうないんです。
近年、所得も上がらんのに物価は上がってきてますが…(^^;;
2021 1,17 22時追記。
ちなみに小倉球場の外野スタンド。
ヲカン曰く馬借のユニードでタダ券配ってたらしいです。😅
今のPayPayドームの外野席が1200円ぐらいですから┉┉
黒い霧事件の後は、広岡西武で優勝するまで低迷していたと漠然と認識していたのですが(私が生まれる前です)
75年に三位(前期二位、後期四位)とAクラスだったこともあったんですね。東尾最多勝、土井本塁打王、白首位打者とタイトルホルダーも三人。ただ、三人のホルダーがいて三位というのはやっぱり……感はありますが。
その平和台も夏草の兵どもの夢の跡になってしまった。
まだ小倉があるんだなぁ…。今じゃ独立が使ってるけど😅
太平洋クラブライオンズ
は今の埼玉西武の事です
2025年は優勝してDeNAと日本シリーズを!個人的には両チームのファンだから
山賊の底力というパワーワード
タイムボカンシリーズのメロディだよな…当たり前だけど
ベースが強調されていて胸躍る感じ
編曲を担当されたのは、神保雅彰さんです。
私は70年代の東映特撮ヒーローの歌みたいに感じました。
カッコいい✨
カラオケに入れて欲しい❤️
ジョイサウンドに入ってますよ
そうですか✨
今度、歌ってみます。
こないだカラオケで歌いました。
背景の映像は福岡の風景で✨
選手名と球場名が出てくるところが好きだな。
所沢移転後も、Vのシナリオなる曲があった、またやってくれないかな?
ちなみに、俺が一番好きだったのは、戸谷アナウウンサーの「戸谷の過激な実況」という歌詞。
ばんばひろふみ歌唱
江藤監督 アルバイト・・・・と空耳しちまった
資金難球団だったから、江藤監督が先陣きって、
中洲で酒屋のアルバイトしていた。・・・・嘘です。
ただ、江藤監督に充てがわれた住宅が6畳一間(資料によっては4畳半!)のアパートだったそうで‥‥「野球ができるなら何でもええ」との事で。それこそバイト並‥‥一千万プレーヤーなのに
野球バカ、野球の虫、野球大好き男
江藤さんらしい話ですね。
もっと評価されていい野球人なんですがね。
1:20
西武の山賊打線って先祖帰りだったんだな
この歌、あるいはそのカップリングの「惚れたぜライオンズ」を、後年の「燃えよドラゴンズ」のように、現状に即応して歌詞を変えて、文化放送の企画で、埼玉県出身の歌手活動をしているアニメ声優の歌でカバーしてほしいです。現在の九州本拠の球団であるホークスに覇権を奪われて久しく、日本シリーズからも遠ざかっているライオンズの盛り返しのために。
松崎しげるじゃアカンのか?
1分54東尾修氏が入る応援歌笑わさりそう。
歌詞の表示が間違っていますね。 ×:胸も高まる ○:胸も高鳴る
何か途中から
いいぞ がんばれ ライオンズ 燃えろライオンズでもイケそうな雰囲気w
当時のエースの東尾が南海に移籍して来た江夏に完投勝利したのを思い出す。
東尾さんと江夏さん後に西武ライオンズでチームメイトになりましたね
当時の江夏は、先発からリリーフへの過渡期でしたね。
東尾と江夏の投げ合いなんて、しびれる〜!!
子門真人氏の西武ライオンズ賛歌迫力ある。
昔は缶コーヒーより安い値段でプロ野球観戦できたのか
ひらけ!ポンキッキの「ホネホネロック」等を歌われた、子門サンが、野球の球団歌を歌われたンですネ。
これ、作曲は(高田勝)名義だけど、どう聞いても山本正之調なんだよね、、何か大人の理由でもあったのかね?
編曲が、燃えよドラゴンズやタイムボカンシリーズの編曲の神保正明さんなので、雰囲気が似ていますね。
今やあこがれるどころかみんなに笑われるライオンズ・・・・
元大リーガーだけど
中日が手に追えなかった
ウィリー・デービスを1年間だけ採ったんだよね。
ちなみにこの歌に入っていた選手1979年までに東尾以外は他の球団にトレードや解雇されましたね!そして江藤監督も翌年に解任され根本陸夫新監督になり(1977年から1981年)ますからね(((^_^;)
土井さんは残ります。クラウンになり一層厳しくなりましたね
@@ライオン1492 土井さんと大田卓二、鈴木治彦、永射選手が結局クラウン身売り後も残留してそのまま西武ライオンズ(今の埼玉西武ライオンズ)に残るですよね!そして東尾さん含めた全員であの西武黄金時代の礎を築いていくですよね😃
志村信弘 さん
あと、立花さんもですね。現役の晩年は阪神に居てましたなぁ…。
@@志村信弘-q8d 西鉄時代に入団した伊原選手も読売にトレードされたが、クラウンライター時代に戻り、西武では監督もされた。
選手名がいっぱいでてくるのがイイ!
西鉄が抜け、西武になる前は身売りが多かったなあ。ライオンズと言えば、有名なのは西鉄と西武しかなかったよねえ。
野村廣文 確かに。
野村廣文 しかしこの時代があったから、今のライオンズがある。この時代のオーナー中村長芳氏は、生前に、野球殿堂入りして欲しかった。
@@渡辺格-u3x
現実には福岡の政財界から嫌われ者で、この時代に適切な支援が無かったからライオンズは福岡を去る事になってしまった。
関東と関西に球団が固まる暗黒期が80年代である。西武がそんななかで奮闘していくのだけどね。
太平洋クラブとクラウンライターと冠名は代わってますが、身売りというよりネーミングライツやったみたいですね。
何れにせよ、この当時はかなりの弱小チームでしたな。
@@asakazefuji そうなる全てを遡ると、やはり1969年の西鉄黒い霧事件に行き着きます。あの事件を境に九州の政財界の野球熱と言うのが冷めてしまった。今思えばあの高度成長期、ああいう事件を起こして西鉄ライオンズを崩壊させてしまったのは間違いだった。あの当時首都圏において読売巨人軍を絶対的優位にさせてはいけなかった。NET(現在のテレビ朝日)のバックにあたる東映フライヤーズを擁していた東映グループを朝日新聞との連合により、読売グループと互角の存在にする必要もあったぐらい。全ては1960年代の球界政策の誤りにあったのです。
仮面ライダーの曲みたい
江藤監督の型破りな采配、それは打者を3タイプ(ホームランだけを狙う、ヒットだけを打つ、長打だけを打つ)に分けて攻撃を仕掛けた打撃陣。こんなのは、前例が無い。
細かい現代野球の今では、こんな采配考えもつかないですね。
江藤慎一、殿堂入りはしているものの、もっと評価されてもいい人。両リーグ首位打者なんて、江藤と内川以外居ないですからね。
西鉄から太平洋ゴルフ倶楽部ライオンズ(1973年から1976年)、クラウンガスライターライオンズ(1977・1978年)を経てやがて西武グループが買収して現在の西武ライオンズ(1979年から)となります。by酒向正也
この頃の山賊野球を見たかったな、おそらくランナーを進めるための右打ち(進塁打)なんてやらない野球なんだろうな。巨人のドジャース戦法なんてクソくらえという豪快な野球を想像してしまう。
今の若い世代は西武ライオンズの前身を知らない!
まして、太平洋クラブ、クラウンライターは数年で身売りしました。そして現在の西武ライオンズです!
当時は弱かった。故野村克也が最後に在籍した事を知らない若者も居ます。
実は私も、埼玉西武ライオンズの「太平洋クラブライオンズ」と「クラウンライターライオンズ」だったのを知らずに成長しました🙀
「泳げ!たい焼き君」のヒットを受け、子門真人か?
東尾修
基、国貞、竹之内♪
基は大洋、国貞は広島、竹之内は阪神のイメージしかないオレ。
特撮ヒーローの主題歌みたい。
特撮ヒーローの歌みたい。
子門真人?
この頃は阪急の黄金時代。
阪急黄金時代、それを金田ロッテ
野村南海 西本近鉄がおってたころ
だけと、当時の阪急は強すぎた。
@@白いカラス-j9x 確かに、強うても一向に客が入らん西宮球場やったな~。
太平洋クラブライオンズとロッテオリオンズとの遺恨試合。今も埼玉西武ライオンズと千葉ロッテマリーンズと埼玉と千葉とで意識的になっている。2025年令和7年1月3日